fc2ブログ

カッコだけの末路(続き)

2022年07月01日 08:56

前回の記事(「カッコだけの末路」)で
持続化給付金詐欺の容疑で捕まった
国税局職員たちに触れました。

その一味である国税局元職員と証券会社
元社員の裁判が一昨日、東京地裁で行わ
れたようです。


要は、この人たちは、ここでも“使われる”
側(手下)だったんですね。


それぞれの元勤務先からすれば、おそらく
辞めて欲しい人材(人罪)だったんだろう
と想像できます。

まともな人は、間違ってもこんなバカな事は
しません。


そして退職後も、誰かに「指示命令」して
もらって、悪さに加担していたんですね。



使用人として雇ってくれていた有難さが理解
できていなかったんでしょう。

誰が、あなた方みたいな人を雇ってくれて
いたのか(国家公務員は国民全体の奉仕者
ですから、言わば「国民の使用人」です)


雇う側(一般的には「事業者」)の気持ちが
分からないから、新型コロナで疲弊している
中小・零細・個人事業者の方々の苦労を理解
できるはずがありません。


ですから、持続化給付金の不正受給にいとも
簡単に手を染めることができたんでしょう。

しかも主犯格に良いように利用されて?
です。



…税務署のキャリアがある自分が
「抜擢された」と思う。

…証券会社のキャリアがある自分に
「白羽の矢が立った」と思う。


報道によると。それぞれ、こう供述している
そうですが、臆面も無く口にできるあたりが
青さ(未熟さ)の証しですね。


何をカッコつけて、ヘッドハンティング
されたようなテイで語っているのか。

何がいっちょまえに「指南役」か。


20代の薄っぺらいキャリアで、恥ずかしい…



生きるためには、お金が必要です。

お金は、犯罪ではなく、真っ当に稼が
なければ残りません。


使用人以外の生きる道を行くのも選択肢
です。

日本のフリーランス人口は1千万人とも
1千5百万人とも言われています。


上手くいかなければ、また使用人に戻れば
良いじゃないですか。それだけです。

その繰り返しで良いじゃないですか。

事業者目線が身に付きます。また、雇って
くれる有難さを実感するはずです。


犯罪収益で買った物をSNSで見せびらかす
ようなカッコだけの人間が幸せになる訳が
無いでしょう。

中身が無いゆえに満たされない、かりそめの
承認欲求を抑えられず、いずれ自爆して晒さ
れるのがオチです。


スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://ublog0007.blog.fc2.com/tb.php/143-04a8a04d
    この記事へのトラックバック


    最新記事